![]() |
![]() |
1
午前中、仕事で京都へ
目指すは、たっぷりデミグラスソースがかかったアローンの特大オムライスだったのですが(仕事はいいのか仕事は=笑)、木曜は定休日 仕方なく、三条木屋町へタクシーとばしました ![]() すぐそばで駅前留学していた学生時代、ランチタイムはラーメンライス450円に魅せられて、週に一度は通っていた「長浜ラーメンみよし」です 店構えが若干きれい(ハデ?)になっており、「おっ、リニューアル」と思いましたが、中に入ると何も変わってませんでした ![]() 相変わらず小汚く、独特の豚骨のニオイが。。。 ニオイは少し弱まってましたが、まだ涼しいからかもしれません ラーメンはさすがに100円値上がり それでも、ラーメン500円、ライス50円ってのは立派 チャーシューメン600円を注文 ![]() ![]() なんか、昔のほうがおいしかったように感じるのは、舌が肥えたからか、トシ食ったからか。。。 それでも、相変わらずずらりとならんだコチュジャンやらゴマやら紅ショウガやら入れると、なかなかウマウマで、おもわず替え玉頼んでしまいました<食い過ぎ 重いお腹をこなそうと、高瀬川、鴨川沿いを少し散策しました なんか、風俗店増えたなぁ・・・(凹) 歌舞練場のそばに風俗店紹介所があるのには、複雑な気分でした ![]() JRで帰るほうが早いのですが、せっかくなのでかつての通学ルートをたどって阪急で なつかすぃ~ けど、特急なのになんでこんなに止まるの・・・ 昔は河原町、烏丸、大宮(京都市)を出たら、十三(大阪市淀川区)までノンストップだったのに、今はそれ以外に4駅も止まります(大宮は止まらなくなってた) どこが特急やねん。。。 神戸まで、JRの1・5倍ぐらい時間かかりましたが、値段は6割 うーん 阪急よ、がんばってほしいなぁ ■
[PR]
▲
by yasu2070
| 2006-04-28 00:55
| 神戸B級グルメ?!
ということで、5/3~5に、四国林道走る会を開きます
メーンは5/4です 3日にKタニさんの自宅近くの河原にベースキャンプ設置し、夜、前夜祭として小宴会 4日は早めにベースキャンプを出て、愛媛中部を目指します 目標は午前7時ごろ出発ですが、さてどうなることやら<前夜飲み過ぎないようにせんと 終日、観光なしで林道を走りたおし、ベースキャンプに帰還 風呂に行って、本番の宴会予定です 5日は成り行き任せ&各自好きなように 蒜山でF650MLのオフ会があります ということで、私の予定は下記のとおりです 3日、午前中に岡山市内に家族を放り込んで四国へ 夕方までには、Kタニさんと合流予定 早めに着けば、ウオームアップに軽く陰地林道ぐらい行けるかな?? 5日は、昼前まで西条でウダウダして、蒜山オフに行くつもりです 蒜山で一泊したいのですが、6日は仕事なので、そこそこで引き上げ、早朝、家族を岡山でひろって神戸に帰る予定 3日間しか休みがないので、かなりきびしい~~ でも、全力で遊びます 問題は、四国までトランポで行くか、バイクで行くかだなぁ やっぱバイクのほうが楽しいかな。。。 西条から蒜山まで220キロ 夜、岡山まで戻るのに100キロ タイヤが減るのがいやだなぁ(笑) おまけに、光軸ずれているのが不安だなぁ ■
[PR]
▲
by yasu2070
| 2006-04-22 13:03
| オフロードライディング
さて、なんでしょう??
スマップちゃいますよ 正解は、「にんにくすまし汁」 おわん一杯に、にんにく1・5粒のエキスが入っているそうです ニンニクの良いかおりが広がりますが、決して濃くはありません 本来は天丼屋さんなのですが、迷わず「ぶっかけ」を注文 にんすまクッパです ![]() ご飯にザーサイとキムチをのせ、卵を溶き入れた豚の薄切り入りにんすまをぶっかけ これが、もう、たまりませんっ!! 豚肉とザーサイ、お汁のコンビネーションが、ほんと、絶妙です 「あまりかき混ぜずにまず食べて、後で混ぜてみて」と大将 食べ進むうち、キムチやザーサイの味が汁に溶け出し、味が変わって飽きません うーん、したたかだ 寒い日はこれが一番 うまいうまいとあっちゅうまに食べ終わると、大将がおもむろにどんぶりを回収し「ちょっとまっときや」と 次のお客さんが注文した稲庭うどんを、おわん一杯分ほどサービスしてくれました ![]() ザーサイと豚肉をさっと炒め、そこににんすまをどぼどぼ こちらは卵なしで やはりザーサイと豚肉が旨い 細めでつるつるの稲庭うどんが、にんすま出汁によくあいます うどんを完食し、汁も飲み干したところ、さらに大将からえびの天ぷらが一匹舞い込んできました 隣に座ったおばあちゃんが「天丼。えびは1匹減らして」と注文していたのを、うっかり普通の量で揚げてしまい、こっちに回ってきた模様 小ぶりなえびですが、衣サクサクでえびの味がしっかりついてます 「しっぽまできれいに処理してあげてるから、しっぽまで食べてね」と しっぽまで、おいしゅうございました もう、おなか一杯 南京町には、まだまだフロンティアがある模様です♪ ■
[PR]
▲
by yasu2070
| 2006-04-15 15:35
| 神戸B級グルメ?!
分かる人には分かる、とある神戸での出来事でジタバタしてます
表面化するまでが長かった。。。(凹) で、予定は未定な日々ですが、5月の予定です 5月4日あたりに、四国で林道走りまくりの会を開く予定です 一応F650で行くつもり 3日に西条のベースキャンプ(?)入りして、軽く宴会し、4日が本番 西条在住の、一級林道案内士が、久万方面の新規開拓林道をナビゲートしてくれる予定です 目標1日ダート100キロオーバーなので、けっこう必死で走ることになりそうです 4日夜、ヘロヘロでさらに西条で宴会して、5日は、午前中、軽く近場の林道を走り、夜は山陰か山陽であるらしい某650な人々の集いに顔だけ出したいと思ってます(たぶん6日は仕事なので、キャンプは無理かな=悲) んで、その次の週の土日(13,14日)、信州・蓼科で1泊林道ツーします オーナーもダカール乗りのペンション(バイク乗りのたまり場です)を拠点に、オーナーのナビゲーションで、信州の秘密な林道群を走りたおします 中級と初級に分けて走行の予定 もち、土曜夜はペンションにて宴会です<これがメーンイベントという噂も。。。 ま、そんなこんななので、どこかでからみそうな人はどうぞよろしくです ■
[PR]
▲
by yasu2070
| 2006-04-07 09:41
| オフロードライディング
![]() 長らく待たされていたニューブーツが届きました 午前2時過ぎに帰宅し、トレックさんとこから届いていたでっかいダンボールをいそいそと開いて早速履いてみました<スーツにオフロードブーツはかなり変(笑) EDproに比べると、かなり硬い 十数年前の硬派なモトクロスブーツの感触です それでも、ピボットシステムが効いているのか、足首の動きはある程度確保されています EDproがロードブーツ並に動きやすいので、ダカールのシフトペダルのセッティングは、オンロード的なポジションにしているのですが、CORSAを使うなら、オフロード的にしないとまずいかもしれません 心配していたサイズは、普通の靴より1センチ大きい26・5でオッケー でも、ゴアソックス履くなら、もうワンサイズ大きくてもいいかも なんでこんなに小さめなんでしょ プラスチックパーツが大幅に増えているので、安心感はかなりアップしています セローやテクノでトレッキングならばEDpro、ダカールで林道ツーリングはCORSAという使い分けになりそうです んで、ついでに購入したのが、インナープロテクター EVSのレボリューション4という代物です ![]() ![]() インナータイプだけど、かなりコンパクト 胸と背中に透明なプラスチックパーツが入っており、肘、肩にプロテクターの入ったジャケットと組み合わせると、安心度はかなりアップしそうです 欲を言うと鎖骨回りのプロテクトションがもう少しあればうれしいかも<鎖骨骨折の多くは肩を外側から強く押されることで起きるので、プロテクターではへ防ぎがたいのですが。。。 問題はどれだけ暑いか 腕や肩まで付いている黒いインナープロテクターと違って、モトクロスジャージの外に着ることもできるから、なんとかなるかな? 立場上、ケガできないので、どうしてもこういうモンにお金かけちゃいます ケガしても大丈夫な仕事なら、エンデューロやラリーにも興味ありなんですけどね 遊びたいけど、お気楽な職場におちぶれるのはいやだしなぁ 残念~~ ■
[PR]
▲
by yasu2070
| 2006-04-05 12:32
| オフロードライディング
1 |
![]() |
![]() カテゴリ
以前の記事
2007年 06月
2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||